NE18フランジ爪軸・爪セット

NE18フランジ爪軸・爪セット

K652NH-D、K802NH-D、KW110Nに装着可能な土揚げ爪軸と爪セットです。
6本の爪で18cmの溝掘り作業が可能です。

NE18爪軸・爪セット

K652NH-D、K802NH-D、KW110Nに装着可能な土揚げ爪軸と爪セットです。
6本の爪で18cm溝掘り作業が可能です。

NE20爪軸・爪セット

K652NH-D、K802NH-D、KW110Nに装着可能な土揚げ爪軸と爪セットです。
6本の爪で20cmの溝掘り作業が可能です。

爪軸アッシ(210)カバー・補強付

K652NH-D、K802NH-D、KW110Nに装着可能な土揚げ爪軸と爪セットです。
6本の爪で21cmの溝掘り作業が可能です。

肉厚t8.0mmのホルダーパイプに強化ツメホルダーとメタルカバーが付いた耐久力アップ仕様の爪軸です。

NE24爪軸・爪セット(能代)

K652NH-D、K802NH-D、KW110Nに装着可能な土揚げ爪軸と爪セットです。
6本の爪で24cmの溝掘り作業が可能です。

NE24爪軸・爪セット

K652NH-D、K802NH-D、KW110Nに装着可能な土揚げ爪軸と爪セットです。
6本の爪で24cmの溝掘り作業が可能です。

NE25爪軸・爪セットW

K652NH-D、K802NH-D、KW110Nに装着可能な土揚げ爪軸と爪セットです。
6本の爪で25cmの溝掘り作業が可能です。

爪軸の爪取り付け部は「コの字」ではなく、「袋型」に強化された爪ホルダーとなります。

NE30爪軸・爪セット

K652NH-D、K802NH-D、KW110Nに装着可能な土揚げ爪軸と爪セットです。
9本の爪で30cmの溝掘り作業が可能です。

FT54爪軸・爪セット

K652NH-D、K802NH-D、KW110Nに装着可能な中耕作業用爪です。
ネギの埋め戻しに最適です。(耕幅54cm)
※36cm、42cmタイプもございます。

二連管理機 KW110N ネギザウルス


二連管理機 KW110N ネギザウルス

条間90cm仕様と100cm仕様がございます。

一人で2畝分同時に作業するから作業効率が格段にアップ。

お客様の畑へ出前実演活動実施中です。

>>アタッチメントはこちら

ミニマックスローター

覆土作業やベッド作り作業に最適!

みぞ幅に合わせて20cm、25cm、30cm、40cm、50cm、60cm用からお選び頂けます。

ミニマックスローターと併用して使用するミニマックス片排土もご用意。

こちらも同様に20cm、25cm、30cm、40cm、50cm、60cm用からお選び下さい。

さくら K552-SD

さくら
【在庫限り】

軽いボディの誰でも使いやすい4.2馬力小型管理機です。ハンドル旋回して2通りのスタイルで作業ができます。ハンドルは250°まで旋回するので、あぜ際やハウスの支柱際の作業にも便利です。走行部はハンドル正位置で前進2段・後進2段、ハンドル逆位置なら前進2段・後進1段。S仕様はロータリ回転が正転1段・逆転1なのでハンドル正位置でロータリ正転の中耕、ロータリ逆転の土揚げなどが行えます。アタッチメントも多くあり畑の管理作業にオススメです。

さくら K552-KD

さくら
軽いボディの誰でも使いやすい4.2馬力小型管理機です。ハンドル旋回して2通りのスタイルで作業ができます。ハンドルは250°まで旋回するので、あぜ際やハウスの支柱際の作業にも便利です。走行部はハンドル正位置で前進2段・後進2段、ハンドル逆位置なら前進2段・後進1段。K仕様はロータリ回転が高低速2段なのでハンドル正位置でロータリ正転の中耕、ハンドル逆位置での土揚げなどを最適なロータリ回転を選んで行えます。アタッチメントも多くあり畑の管理作業にオススメです。

うえマッスル KVH103-60L


【在庫限り】

セル成形苗からポット苗まで、土付き苗なら何でも植える半自動タイプ移植機でいい苗だけを選んで植付けを行います。 軽量コンパクトなので傾斜地や圃場でも楽々操作。 自動水平機構と畝高さ自動追従機構を標準装備。 畝追従性が高く、一人で植付け作業ができます。

KHK10 肥料散布機

K652NH-D、K802NH-Dに装着可能な肥料散布機です。

追肥作業が土揚げ作業と同時にできるようになりました。

本機のロータリ入切に合わせて肥料散布も同時に入切可能。

施肥機単体での入切も可能です。

 

菜太郎(さいたろう) KR7500


6.3馬力エンジン搭載の本格耕うん機です。 駐車ブレーキとハンドル上下調節レバーを新採用。デフ機構の装備でスムーズに旋回できます。 また大径ロータリ・新型サイドカバーで深く耕せます。エンジンに搭載されているエアクリーナーは、ホコリが多くても吸気をクリーンに保てるオイルバス式を採用。クリーンな吸気でエンジンを長持ちさせます。充実の作業速度2段を装備してます。

 

菜太郎(さいたろう) KR6500


6.3馬力エンジン搭載の本格耕うん機です。駐車ブレーキとハンドル上下調節レバーを新採用。 デフ機構の装備でスムーズに旋回できます。 また大径ロータリ・新型サイドカバーで深く耕せます。エンジンに搭載されているエアクリーナーは、ホコリが多くても吸気をクリーンに保てるオイルバス式を採用。クリーンな吸気でエンジンを長持ちさせます。

菜太郎(さいたろう) KR6500-U


6.3馬力エンジン搭載の本格耕うん機です。駐車ブレーキとハンドル上下調節レバーを新採用。 デフ機構の装備でスムーズに旋回できます。 また 大径ロータリ・新型サイドカバーで深く耕せます。エンジンに搭載されているエアクリーナーは、ホコリが多くても吸気をクリーンに保てるオイルバス式を採用。クリーンな吸気でエンジンを長持ちさせます。開閉式カバー採用で培土機なしでも畝立て作業が可能です。

ねぎウエマッスルS KNe-1

6.3馬力の乗用型半自動ねぎ移植機が登場。

KNe-1は乗用タイプの半自動移植機です。搬送ベルトにねぎ苗を置くだけで座ったまま「移植」「鎮圧」が行えます。

また、フットクラッチと手元アクセルレバー採用で乗りながらの操作が可能です。

 

~ねぎウエマッスルS KNe-1の特徴~

①6.3馬力の高出力エンジン搭載

高いけん引力と低速走行時のトルクアップを実現。

 

②こだわりの樹脂製鎮圧ローラーを搭載

軽量で、土が付着しにくい樹脂の特性を活かした大きな鎮圧ローラーで苗の定植時にしっかり鎮圧。

 

③慣行ねぎ苗で植付け可能

ねぎ苗を置く搬送ベルトは、「速度調節つまみ」を回すだけで簡単に苗送り速度調整が可能。慣行ねぎ苗対応なので、苗狭持部の「間隔調節つまみ」をゆるめて苗の大小に合わせた間隔調整が可能に。

 

④作業環境の改善

座席と苗乗せ台を高く設計し、負担の少ない作業姿勢を実現。

またクッション性に優れた前後スライドシートを採用し、快適な作業環境を実現しました。

 

⑤移動性UP

サイドクラッチ搭載で移動時、作業時の両方で旋回を手助けします。

また、移動用タイヤを2本標準搭載でトラックの載せ降ろしを安全に行えます。

 

 

リンクセット

K802P、K652P専用メンテナンス部品「リンクセット」です。

クッションボード(樹脂板)を駆動させ、また前後へのブレを防ぎます。

※Oリングは付属しておりません。

※写真はK802PXに装着したものです。

にらウエマッスルS KN-1

6.3馬力の乗用型半自動ニラ移植機が登場。

KN-1は乗用タイプの半自動移植機です。直接投入方式で、狭持部にニラ苗を置くだけで座ったまま「移植」「鎮圧」が行えます。

また、フットクラッチと手元アクセルレバー採用で乗りながらの操作が可能です。

 

~にらウエマッスルS KN-1の特徴~

①6.3馬力の高出力エンジン搭載

高いけん引力と低速走行時のトルクアップを実現。

 

②こだわりの樹脂製鎮圧ローラーを搭載。

軽量で、土が付着しにくい樹脂の特性を活かした大きな鎮圧ローラーで苗の定植時にしっかり鎮圧。

均一なピッチでの植付けを可能にします。

※別途スプロケットの入れ替えでカンタンに株間を調整できます。

 

③作業環境の改善

座席と苗乗せ台を高く設計し、負担の少ない作業姿勢を実現。

またクッション性に優れた前後スライドシートを採用し、快適な作業環境を実現しました。

 

④移動性UP

サイドクラッチ搭載で移動時、作業時の両方で旋回を手助けします。

また、移動用タイヤを2本標準搭載でトラックの載せ降ろしを安全に行えます。

 

※作業写真は開発中のものです。

うねパンチャー K652P


【在庫限り】

6.3馬力エンジン搭載の鎮圧式整形管理機「うねパンチャー」です。イチゴ畝などの高畝作りから10cm程度の低めのベット作りまで対応できます。鎮圧部分はPTOからの動力で開閉するクッションボード採用、締まった畝作りが可能です。鎮圧部は部品を減らして強度を保ったタフネス設計。また専用機のため、軽量・コンパクトで作業性もバツグンなイチゴ管理機です。

>>K652/802P専用メンテナンス部品「リンクセット」

 

ニューイエロー培土

なだらかな丸うねが作れます。

かまぼこうね作りや中耕培土作業ができるスタンダードな培土器です。

※使用する本機によって取り付けヒッチや価格などの仕様が違います。

※写真は「ニューイエロー培土 KR6000」です。

畑のスイッチ KHR350M


【在庫限り】

動かす・止めるがラクラク操作の菜園入門耕うん機です。ロータリは一軸正逆転にすれば硬い畑でもしっかり耕し、急な飛び出し(ダッシング)の心配もありません。また畝立時はロータリを正転のみに切換え出来るから仕上がりはもちろん、牽引力が欲しい培土作業にもぴったりです。培土をはじめ、整地作業などアタッチメント(別売)を装着すれば、作業幅が広がる菜園入門耕うん機です。

※アタッチメント装着にはスプリングヒッチが別途必要です。

※写真のアタッチメントは「ニューイエロー培土」と「スーパー整地レーキ70」です。

KHK400-3T

【在庫限り】

3種類の肥料をそれぞれ必要な量だけ散布します。 駆動は接地輪方式、しかも両輪が接地輪だから、でこぼこ圃場でも片輪が接地していれば確実に駆動。 乗用20PS以上のトラクタの3点リンクへ直接装着。 トレッド幅は800・850・900mmの3段階調節、別途アタッチメント装着で最大トレット120までのトラクターに対応できます。

ポッケ K452F-D

ポッケ
誰にでも使いやすい4.2馬力小型管理機です。 正逆転ロータリを装備してのワイドな作業性がポイント。中耕・除草と培土器を装着しての培土作業が得意です。 ロータリ回転は低速。 ハンドルを旋回して2通りの作業スタイルを選べる小型管理機。

>>アタッチメントはこちら

CAN KR55


【在庫限り】

小型ボディに3.5馬力の高出力エンジン搭載。簡単操作で安心して使える耕うん機です。最新のデフ機構装備で前モデルよりもスムーズに旋回、移動ができます。作業を楽に行える新構造のハンドルも採用。耕うん作業ではナタ爪で、キッチリ耕せます。

ポッケ K452R-D

ポッケ
誰にでも使いやすい4.2馬力小型管理機です。 正逆転ロータリを装備してのワイドな作業性と中耕・除草と培土器を装着しての培土作業が得意です。 ネギ等のみぞ掘りやハウス等の畝作り作業も可能。 ロータリ回転は中速。 ハンドルを旋回して2通りの作業スタイルを選べる小型管理機。

 

ハウスローター2連(処理板無)

土を横に飛ばせる螺旋状の爪です。覆土作業、ベッド作りに最適です。
別売りアタッチメント装着で片側のみに飛ばす片揚げ作業もできます。

※写真は30cm幅です。60cm幅の「ハウスローター4連」もあります。

※ハウスローター4連に付属されている残耕処理板は、K652NH-Dに取付できません。

※作業写真はハウスローター2連を使用しています。またFD420Kに装着して使用しております。

たばこ集穫車 KS-3C-6

【在庫限り】

長年愛され続けているヘルパー畝間作業車です。芯止め、わき芽かき、あらゆる管理作業や葉たばこ収穫・運搬の作業性がアップ。 4輪駆動で低重心設計だから傾斜地等、条件の悪いところでも機体安定が良好、作業を助けます。 排気ガスを考慮したロングマフラーを採用。また座椅子側に操作レバーがあるので、座りながらの操作が可能です。改良され進化し続けるヘルパー集穫車です。

ポッケ K452FS-D

ポッケ
K452F-Dをベースに中耕幅20cmロータリを装着した幅せま仕様管理機です。キャベツなどの葉モノ野菜の畝間でも葉を傷めずに作業ができます。また、オプションの延長爪軸を使用すれば広い中耕作業も可能です。

ネギ用鉄車輪

軟弱地でのけん引力を大きくします。

MC360K

【在庫限り】

KK5シリーズ専用の中耕ロータリ。センタードライブ型ロータリで中耕作業用の爪を標準装備。高低2段のロータリ回転は各種アタッチメント(別売)の装着にも適しています。
※本機は別途必要となります。

Smart Pocket スマポ K300-D

Smart Pocket スマポK300-D

【在庫限り】

ヘルパー最軽量管理機「スマポ」。重さ39kgの超軽量ボディに3.2馬力の高出力エンジンを搭載、4サイクルエンジンのロータリ専用機として軽さの限界に挑戦したスマート管理機。

■エンジン
エンジンはシュノーケルタイプのマン式オイルバスエアクリーナーを搭載。外気のほこりをクリーンに変え、エンジンも長持ちさせます。

■ロータリ
中耕幅は145mmの超幅せまモードと245mmの耕耘モード(同梱アタッチメント装着)の2パターンを作業に合わせて選択可能です。また耕耘爪はステンレスのため錆びにくいです。

■移動・操作性
手元に主クラッチとロータリクラッチ、シフトレバーがあるため操作性バツグン、移動もカンタンにできます。

■ハンドル旋回クイックレバー採用
作業スタイルに合わせてハンドルの左右セッティングをレバー1本で可能。ハンドルの駆動範囲なら自由に固定できます。

■ICTサービス「畑のスイッチWEB」対応
>>畑のスイッチWEBについてはこちら

 

ポッケシリーズ中耕培土専用モデル、スマートポッケ「スマポ」新発売。

タイヤ(350-6)

軟弱地での安定作業が可能です。(溝幅30cm以上)
※装着には別途で単ホイールチューブ77cm(ゴムタイヤ専用)が必用です。

SS300K

【在庫限り】

KK5シリーズ専用の中耕ロータリ。超小型サイドドライブ型ロータリで、残耕のない中耕作業を可能にします。 高い爪回転により細土効果も抜群です。
※本機は別途必要となります。

トップに戻るトップに戻る